ドラッグストア社員の給料を公開! こちらをクリック

【やめとけ】工場派遣で高時給の仕事は必ず何かしら理由があります

【やめとけ】工場派遣で高時給の仕事は必ず何かしら理由があります
  • URLをコピーしました!
高時給の工場派遣に応募したい人

工場派遣で働きたいんだけど、いろいろ見てるとやたら時給が良かったり特典が多い求人があるよね。
魅力的だけど逆に怖くて勇気が出ない。

このような疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は時給1600円、寮費1年間無料、入社祝い金50万の工場派遣で働いていました。

工場派遣ってやたら特典がついてたりするものがあって魅力的に映る反面、何か裏がありそうで応募するのにちゅうちょしますよね。

時給が低い仕事と高い仕事、どう違うんだろうと考えてしまうのも無理はないと思います。

今回は実際に僕が、

  • 時給1600円
  • 寮費(アパート代)1年間無料
  • 入社祝い金50万

の派遣先で7か月間働いてみた経験から、高時給な工場派遣にはどんな理由があるのか話していきたいと思います。

  • 短期間でお金を貯めたい!
  • 凄く魅力的なんだけど応募する勇気がない

そんな風に感じている人は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

目次

なぜ高時給なのか、考えられる理由6選

工場派遣の求人サイトをみて見ると、

  • 時給1800円!
  • 年収450万以上可!
  • 100万円相当の特典あり!
  • 寮費はずっと無料!

上記のような破格な求人を目にすることがあると思います。

正直その辺の中小企業の正社員よりもよっぽど稼げるような仕事に感じますが、もちろんこれだけ条件が良いのには理由があります。

なぜこんなにも条件が良いのか、それは以下のような理由があるからです。

  • 仕事がきつい
  • たくさんの人手が欲しい
  • 人が定着しない
  • 短期の仕事
  • ものすごく田舎に勤務地がある
  • 特別な資格が必要(専門的)

おおむね上記のような理由があります。

どれか1つではなく、複数の理由が合わさってより高時給になります。

仕事がきつい

これは大体察しが付くと思いますが、高時給な工場派遣は仕事がきついです。

  • めちゃくちゃ体力を使う
  • 危険が多い

自動車工場なんかがいい例です。

僕も自動車工場で働いていたのですが、比較的楽な工程に配属されたとはいえそれでも毎日の業務が体の負担になっていました。

僕がやっていた仕事は、塗装された車のボディに不純物が付着していないか、不具合がないか検査する仕事です。

これが立ったり座ったりを何度も繰り返すので、脚(特に膝)が悲鳴を上げていました。

毎日1000回以上立ったり座ったりしていましたね。

必ず体のどこかしらに痛みを覚えるくらいなんです。

時給が低いとこんなきつくてそれでこの給料かよ!

となってしまうのでみんなどんどん辞めていってしまいます。

だから肉体的にきつい仕事は時給を上げたり特典をつけたりしてなるべく辞めさせないようにするんですね。

もちろんすべての高時給の工場派遣がこれに該当するわけではありませんが、体に負担が多きくかかる仕事は総じて時給が高い、ということは言えるでしょう。

ひかしん

僕はニートからいきなりこのような仕事についてしまったので若干後悔しました。ただ半導体不足やコロナによる稼働停止で休みが多かった分、何とか7か月続けることができました。

たくさんの人手が欲しい

業績が好調で人手が欲しいという場合も時給が高くなる傾向になります。

やはり金で釣るのが1番楽ですからね(笑)。

やたらに時給が高いのは相当な人数を採用したいということになるでしょう。

人が定着しない

せっかく入ってきても仕事がきついとかの理由でなかなか人が定着しない場合も時給を高めたり特典をつけたりします。

多少きつかったり人間関係が悪くても給料が多くもらえるのであれば我慢して働くかってなりますよね。

それを狙って時給を上げるわけです。

仕事がきつい=すぐ辞める人が多い、ので人が定着しない・仕事がきついはセットになることが多いです。

短期の仕事

  • 何年何月までの仕事
  • 何か月間だけの仕事

上記のような短期間だけ募集している求人もまた、高時給になる傾向があります。

なぜならその働く期間だけ、忙しい等の理由で人が欲しいからです。

なのに普通の時給で募集してこの期間に人が集まらなければ、その派遣先は既存の社員たちだけでこの忙しい期間を乗り切らなければいけないですよね(笑)。

また短期ということは、仕事自体もすぐ覚えられて楽な可能性も高いです。

習得に時間がかかることを教えても短期間で契約が終わるのでしたら教える労力がかかりますから。

短期の求人はそこまで数は多くないですが、短い期間で稼ぎたい人は穴場かもしれません。

ものすごく田舎に勤務地がある

ものすごく田舎に勤務地があるのも時給が高くなります。

たまに求人で隣町まで20~30キロ以上離れている町や村の企業が募集している場合があります。

こんなド田舎だと時給1200円みたいな普通の時給で人が集まるわけがないですよね。

だから、

  • 交通の便が悪い
  • 人口数千人の町、村

こんなところでは時給を上げたり寮費無料にしたりして何とか人が来るようにしています。

特別な資格が必要

専門的な資格や経験が必要な仕事も時給が高いです。

しかもこの場合は時給が2500円とか破格の時給になっている場合もあります。

ですので何も資格も経験もないのに「時給高けええ!」と応募するのは止めましょう。

ひかしん

このように時給が高いのには実に様々な理由があるのです。

必ずしも高時給だからきついとは限らない

ここまで時給が高い求人に隠された理由について解説しましたが、気づいているかもしれませんが必ずしも高時給=きついという図式が成り立つわけではありません。

確かに高時給の仕事は体力を使うだとか肉体的にきついものが多いです。

しかし、

  • 短期の仕事
  • ものすごく田舎にある仕事

上記のように比較的楽なんだけどたくさん給料がもらえる仕事というのも少ないですが存在しています。

ですので短期でもいい、田舎でもいい。とにかくきつい仕事だけは嫌だ!

という人は勤務地や雇用条件などをよく確認して狙ってみるのもありでしょう。

ひかしん

楽で田舎でも短期でもない。そんな仕事で高時給なのはなかなかないでしょう。
どちらも嫌なのであれば時給1200円前後の仕事で働くしかないです。そのほうが続けやすいでしょう。

頑張れるのであれば高時給の工場派遣はお金を貯めるのに最適

頑張れるのであれば高時給の工場派遣はお金を貯めるのに最適

高時給で特典が盛りだくさんの工場派遣の仕事は肉体的にきつい、どこかしら体を痛める可能性があるなどきついものが多いですが、それでも頑張れるというのであればお金を貯めるには最適です。

例えば時給が1800円だったとして、単純計算で1800円×8時間=14400円になります。

月に21日間出勤したとすれば14400円×21日=302400円です。

残業があればさらに増えますし、夜勤がある場合も多いのでその手当ても含めると手取りで30万以上も夢ではありません。

入社特典がある場合はさらに給料がもらえ、年収400万以上は軽く超えることができます。

実際僕も時給1600円、寮費無料、入社特典50万のところで7か月間働きましたが、あまりお金を使わないというのもあり100万円以上貯金を増やすことに成功しました!

ひかしん

ただきついので二度とこのような条件のところでは働きませんけどね(笑)。

短期間でお金を貯めるの最強の働き方、それが工場派遣です。

  • 借金があり返済に苦労している人
  • 夢がありその夢をかなえるためにお金が必要な人
  • 急に仕事を解雇になり路頭に迷ってしまった人

上記のような意志の強い人、もう後がない人にとっては本当に助かる働き方です。

ですので俺はとにかく頑張ってお金を稼ぎたいんだという人は高時給の工場派遣がおすすめと言えますよ。

※PR 僕は「工場求人ナビ」という以下の求人サイトから応募しました。時給の低めな仕事から高時給の仕事まで様々探すことができます。



工場派遣は時給だけで判断せず、自分の中で絶対譲れない条件から判断しよう

最後にもう一度今回の内容を整理すると、

  • 工場派遣で高時給な仕事はきつい・人がとにかくほしい・短期・僻地過ぎて人が来ないなど、何かしらの理由がある
  • 高時給でも短期・僻地過ぎる職場の場合はきついとは限らない
  • 意志の強い人・後がない人にとっては高時給の工場派遣は短期間でお金を手に入れることができて良い

こんな感じになります。

とにかく工場派遣をやりたい場合は、どんな仕事でもそうですが

これだけは絶対に譲れない条件だ!

という条件から判断しましょう。

  • 土日休み、大型連休が欲しい
  • 平日に休みが欲しい
  • 体に負担がない仕事がいい

いろいろあると思います。

これがあると多少仕事に不満があってもそれなりに長く続けられますからね。

ぜひあなたに合った仕事を探してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。ひかしんといいます。
5年半、ドラッグストアの社員として働いていました。
当ブログでは、ドラッグストア業界のことやその他もろもろ発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

目次